相手の中割りを消す手を打つ練習をしよう

スポンサーリンク
オセロのコツ 相手の中割りを消す練習 基本

相手の中割りを消す手を打つ練習をしましょう。練習問題を10問用意しました。

相手の中割りをうまく消せるような次の一手を考えて下さい。

ここかなと思ったら「>>」をタップ(クリック)して答え合わせをして下さい。

また,「練習問題○○の解説」をタップ(クリック)すると簡単な解説を見ることができます。

スポンサーリンク

練習問題1

白がe2と打ってきました。

「>>」で手を進めて黒の次の一手を考えて下さい。

練習問題1のヒント
白がe2に打つことによって,新たに生まれる手を考えましょう。

白の狙いが分かったら,その手を阻止できる手を考えると正解が分かります。

正解を見る場合は「>>」で手を進めて下さい。

練習問題1の解説
白の狙いはc5でした。e3の石を返すことで,白がc5に打つことを阻止しています。

練習問題2

白がg4に打ってきました。

「>>」で手を進めて黒の次の一手を考えて下さい。

練習問題2のヒント
白がg4に打つことによって,新たに生まれる手を考えましょう。

白の狙いが分かったら,その手を阻止できる手を考えると正解が分かります。

正解を見る場合は「>>」で手を進めて下さい。

練習問題2の解説
f4の石を返すことで,白がd2に打つことを阻止しています。

練習問題3

黒がf2に打ってきました。

「>>」で手を進めて白の次の一手を考えて下さい。

練習問題3のヒント
黒がf2に打つことによって,新たに生まれる手を考えましょう。

黒の狙いが分かったら,その手を阻止できる手を考えると正解が分かります。

正解を見る場合は「>>」で手を進めて下さい。

練習問題3の解説
f4の石を返すことで,黒がd6に打つことを阻止しています。

練習問題4

白がe7に打ってきました。

「>>」で手を進めて黒の次の一手を考えて下さい。

練習問題4のヒント
白がe7に打つことによって,白にとって打ちやすくなる手を考えましょう。

白の狙いが分かったら,その手を阻止できる手を考えると正解が分かります。

正解を見る場合は「>>」で手を進めて下さい。

練習問題4の解説
d5の石を返すことで,白がf7に打つことを阻止しています。

練習問題5

白がc5に打ってきました。

「>>」で手を進めて黒の次の一手を考えて下さい。

練習問題5のヒント
白がc5に打つことによって,新たに生まれる手を考えましょう。

白の狙いが分かったら,その手を阻止できる手を考えると正解が分かります。

正解を見る場合は「>>」で手を進めて下さい。

練習問題5の解説
c5の石を返すことで,白がf2に打つことを阻止しています。

練習問題6

白がe6に打ってきました。

「>>」で手を進めて黒の次の一手を考えて下さい。

練習問題6のヒント
白がe6に打つことによって,新たに生まれる手を考えましょう。

白の狙いが分かったら,その手を阻止できる手を考えると正解が分かります。

正解を見る場合は「>>」で手を進めて下さい。

練習問題6の解説
e6の石を返すことで,白がe3に打つことを阻止しています。

練習問題7

練習問題6の続きです。

白がd7に打ってきました。

「>>」で手を進めて黒の次の一手を考えて下さい。

練習問題7のヒント
白がd7に打つ理由は練習問題6と同じです。

白の狙いが分かったら,その手を阻止できる手を考えると正解が分かります。

正解を見る場合は「>>」で手を進めて下さい。

練習問題7の解説
e6の石を返すことで,白がe3に打つことを阻止しています。

このときに白がc7に打てないのも黒にとっては良い形ですね。

練習問題8

白がe3に打ってきました。

「>>」で手を進めて黒の次の一手を考えて下さい。

練習問題8のヒント
白がe3に打つことによって,新たに生まれる手を考えましょう。

白の狙いが分かったら,その手を阻止できる手を考えると正解が分かります。

正解を見る場合は「>>」で手を進めて下さい。

練習問題7の解説
e3の石を返すことで,白がg5に打つことを阻止しています。

練習問題9

練習問題8の続きです。

白がe2に打ってきました。

「>>」で手を進めて黒の次の一手を考えて下さい。

練習問題9のヒント
白がe2に打つ打つ理由は練習問題8と同じです。

白の狙いが分かったら,その手を阻止できる手を考えると正解が分かります。

正解を見る場合は「>>」で手を進めて下さい。

練習問題9の解説
e3の石を返すことで,白がg5に打つことを阻止しています。

多くの石を返していますが,e4,e5,e6の3石は周りに空きマスはないです。

また白はd2にもg5にも打つことができません。相手の中割りを阻止する手がこちらの中割りとなる良い手です。

練習問題10

白がb5に打ってきました。

「>>」で手を進めて黒の次の一手を考えて下さい。

練習問題10のヒント
白がb5に打つことによって,白にとって良い手が生まれます。

白の狙いが分かったら,その手を阻止できる手を考えると正解が分かります。

正解を見る場合は「>>」で手を進めて下さい。

練習問題10の解説
f4,f5の2石を返すことで,白がc7に打つことを阻止しています。

まとめ

相手の中割りとなる手を打たせないためには,種石を消すことが有効です。

ここで挙げた練習問題では,種石をうまく消すことができる例になっています。

うまく種石を消すことができるのに,それを放置すると不利になります。

種石を消す手が自分にとって中割りになっていれば,その手が良い手となることが多いです。

どんどん実戦練習をして強くなりましょう。

タイトルとURLをコピーしました