辺の形:山

スポンサーリンク
オセロの辺の形 山 基本

オセロでは,辺における攻防が勝敗を決めることがあります。

辺の形にどのようなものがあるか,また,どのような利点や欠点があるのかを学びましょう。

ここでは辺の1つの形である「山」について説明します。

スポンサーリンク

辺の形:山とは?

ウイングでは辺の2つあるCのマスのうち片方が空いていましたが,山では2つとも埋まっている形です。

具体例としては,次の図のピンクの枠で囲まれた形が「山」と呼ばれます。

辺の形:山

山は安定していて,一般的には良い形という認識をされています。

その理由として,ウイングのように攻撃をされることがないことが挙げられます。

山を攻撃することはできない

さきほどの図の状態の黒番を考えてみます。

辺の形:山

ウイングを攻めるときと同じようにX打ちしてみます。

黒がb7に打つと次のようになります。

「>>」で手を進めて下さい。

ウイングのように下辺を取ることはできないですね。

ただ隅を取られるだけのX打ちになっています。

また,b7ではダメだからということで,g7に打つと次のようになります。

「>>」で手を進めて下さい。

このように山を攻撃するためにX打ちすることはできません。

しかし,山を作っている辺の端の隅のどちらかを相手に取られると,もう1つの隅を取れる可能性が高いため,辺をごっそり取られる危険性はあります。

それでもウイングと比べると安定しているため,比較的良い形と言えます。

上の状態で下辺が山になっているため,黒の立場としては,下辺を攻撃することはできません。

黒が優勢ですが白にとどめを刺す好手があります。

どこに打てば良いか考えてみてください。

正解を見る場合は「>>」で手を進めて下さい。

こうなってしまうと,黒が圧倒的有利な状況であることは明らかですね。

白はどうすることもできません。

この場合は,一般的には悪い形の左辺の黒のピュアウイングが良いはたらきをしたことになります。

まとめ

ウイングにしても山にしてもそうですが,取らされることで,ウイングを作らされたり,山を作らされたりすると大抵不利な状態になります。

自分から意識的に作る場合は,ウイングでも山でも良い形になりやすいです。

自分から作ってるわけだから,当たり前と言えば当たり前かもしれませんけど。

とりあえず,ウイングだから悪い,山だから良いというわけではないことを覚えておきましょう。

オセロが好きになる人が1人でも増えることを望みます。

タイトルとURLをコピーしました